日本茶時間がつくる、ステキな今日
Category
新着商品
日本のかたち・こだわりの逸品
特集一覧
Japanese Tea
緑茶
ティーバッグ
Food
スイーツ
産地で選ぶ
有田焼(佐賀)
越前漆器(福井)
香川漆器(香川)
樺細工(秋田)
九谷焼(石川)
小石原焼(福岡)
薩摩切子(鹿児島)
駿河竹千筋細工(静岡)
高岡銅器(富山)
燕三条金物(新潟)
常滑焼(愛知)
南部鉄器(岩手)
三川内焼(長崎)
山形鋳物 (山形)
山中漆器 (石川)
その他産地
作家・ブランドで選ぶ
北島雅子
藤田永子
素材で選ぶ
陶磁器
木工
金工
漆器
硝子
その他
アイテムで選ぶ
茶器
・急須・宝瓶・ポット
・湯呑・汲出
・茶筒・茶さじ・茶托
・茶籠・茶櫃・重箱
・抹茶碗
・茶道具・茶筅・茶杓
酒器
・酒器・酒盃
・グラス その他
うつわ
・皿・鉢・豆皿
・椀・ボウル
・カップ・マグカップ
・大皿 その他
盆・トレイ
おひつ・弁当箱
タンブラー・ボトル
カトラリー・箸類
インテリア
・香炉・香立 その他
・美術品・装飾品
・風鈴
その他
About Us
Shop
Mail Magazine
新規登録
マイページ
日本茶時間がつくる、ステキな今日
Category
新着商品
日本のかたち・こだわりの逸品
特集一覧
Japanese Tea
緑茶
ティーバッグ
Food
スイーツ
産地で選ぶ
有田焼(佐賀)
越前漆器(福井)
香川漆器(香川)
樺細工(秋田)
九谷焼(石川)
小石原焼(福岡)
薩摩切子(鹿児島)
駿河竹千筋細工(静岡)
高岡銅器(富山)
燕三条金物(新潟)
常滑焼(愛知)
南部鉄器(岩手)
三川内焼(長崎)
山形鋳物 (山形)
山中漆器 (石川)
その他産地
作家・ブランドで選ぶ
北島雅子
藤田永子
素材で選ぶ
陶磁器
木工
金工
漆器
硝子
その他
アイテムで選ぶ
茶器
・急須・宝瓶・ポット
・湯呑・汲出
・茶筒・茶さじ・茶托
・茶籠・茶櫃・重箱
・抹茶碗
・茶道具・茶筅・茶杓
酒器
・酒器・酒盃
・グラス その他
うつわ
・皿・鉢・豆皿
・椀・ボウル
・カップ・マグカップ
・大皿 その他
盆・トレイ
おひつ・弁当箱
タンブラー・ボトル
カトラリー・箸類
インテリア
・香炉・香立 その他
・美術品・装飾品
・風鈴
その他
About Us
Shop
Mail Magazine
新規登録
マイページ
0
いい日になりますように
0
Category
Category
新着商品
日本のかたち・こだわりの逸品
特集一覧
Category
産地で選ぶ
有田焼(佐賀)
越前漆器(福井)
香川漆器(香川)
樺細工(秋田)
九谷焼(石川)
小石原焼(福岡)
薩摩切子(鹿児島)
駿河竹千筋細工(静岡)
高岡銅器(富山)
燕三条金物(新潟)
常滑焼(愛知)
南部鉄器(岩手)
三川内焼(長崎)
山形鋳物 (山形)
山中漆器 (石川)
その他産地
作家・ブランドで選ぶ
北島雅子
藤田永子
素材で選ぶ
陶磁器
木工
金工
漆器
硝子
その他
アイテムで選ぶ
茶器
・急須・宝瓶・ポット
・湯呑・汲出
・茶筒・茶さじ・茶托
・茶籠・茶櫃・重箱
・抹茶碗
・茶道具・茶筅・茶杓
酒器
・酒器・酒盃
・グラス その他
うつわ
・皿・鉢・豆皿
・椀・ボウル
・カップ・マグカップ
・大皿 その他
盆・トレイ
おひつ・弁当箱
タンブラー・ボトル
カトラリー・箸類
インテリア
・香炉・香立 その他
・美術品・装飾品
・風鈴
その他
Japanese Tea
緑茶
ティーバッグ
Food
スイーツ
その他
About Us
About Us
Shop
Shop
Mail Magazine
Mail Magazine
いい日になりますように
0
Category
Category
新着商品
日本のかたち・こだわりの逸品
特集一覧
Category
産地で選ぶ
有田焼(佐賀)
越前漆器(福井)
香川漆器(香川)
樺細工(秋田)
九谷焼(石川)
小石原焼(福岡)
薩摩切子(鹿児島)
駿河竹千筋細工(静岡)
高岡銅器(富山)
燕三条金物(新潟)
常滑焼(愛知)
南部鉄器(岩手)
三川内焼(長崎)
山形鋳物 (山形)
山中漆器 (石川)
その他産地
作家・ブランドで選ぶ
北島雅子
藤田永子
素材で選ぶ
陶磁器
木工
金工
漆器
硝子
その他
アイテムで選ぶ
茶器
・急須・宝瓶・ポット
・湯呑・汲出
・茶筒・茶さじ・茶托
・茶籠・茶櫃・重箱
・抹茶碗
・茶道具・茶筅・茶杓
酒器
・酒器・酒盃
・グラス その他
うつわ
・皿・鉢・豆皿
・椀・ボウル
・カップ・マグカップ
・大皿 その他
盆・トレイ
おひつ・弁当箱
タンブラー・ボトル
カトラリー・箸類
インテリア
・香炉・香立 その他
・美術品・装飾品
・風鈴
その他
JapaneseTea
緑茶
ティーバッグ
Food
スイーツ
その他
About Us
About Us
Shop
Shop
Mail Magazine
Mail Magazine
CATEGORY
新着商品
日本のかたち・こだわりの逸品
特集一覧
Category
- 産地で選ぶ
有田焼(佐賀)
越前漆器(福井)
香川漆器(香川)
樺細工(秋田)
九谷焼(石川)
小石原焼(福岡)
薩摩切子(鹿児島)
駿河竹千筋細工(静岡)
高岡銅器(富山)
燕三条金物(新潟)
常滑焼(愛知)
南部鉄器(岩手)
三川内焼(長崎)
山形鋳物 (山形)
山中漆器 (石川)
その他産地
- 作家・ブランドで選ぶ
北島雅子
藤田永子
- 素材で選ぶ
陶磁器
木工
金工
漆器
硝子
その他
- アイテムで選ぶ
茶器
・急須・宝瓶・ポット
・湯呑・汲出
・茶筒・茶さじ・茶托
・茶籠・茶櫃・重箱
・抹茶碗
・茶道具・茶筅・茶杓
酒器
・酒器・酒盃
・グラス その他
うつわ
・皿・鉢・豆皿
・椀・ボウル
・カップ・マグカップ
・大皿 その他
盆・トレイ
おひつ・弁当箱
タンブラー・ボトル
カトラリー・箸類
インテリア
・香炉・香立 その他
・美術品・装飾品
・風鈴
その他
その他
Japanese Tea
お茶・日本茶
Food
食品・スイーツ
ホーム
素材で選ぶ
漆器
URUSHI POKETLE 瓢 溜色
9,900円(税込)
この商品はご注文より1週間以内に発送いたします。
※店舗と商品在庫を共有しております。在庫状況、製作状況によってお届けまで1〜3か月ほどお時間をいただく場合がございます。その際は別途メールにてご連絡いたします。
別途送料1,100円〜(税込)が発生いたします。地域・サイズ等により送料が異なりますので、詳細は
こちら
をご確認下さい。
カートに入れる
ツイート
DETAIL
URUSHI POKETLE
Sthermal Bottle
Calabash
Color:Brownish Black
【URUSHI POKETLE】
ありそうでなかった極小120mlサイズで大ヒット中のポケットで持ち運べるボトル「POKETLE」と、約1500年の伝統を誇る「越前漆器」の漆コラボモデルが登場しました。
必要な分だけの水分を持ち運べるコップ一杯分の丁度良い容量です。ペットボトル代わりに、必要な水分をコンパクトに持ち歩けます。飲みきったらその分を継ぎ足すことで、必要以上に消費しない。フードロス削減に貢献するエコなドリンクライフを実現します。
職人が一つ一つ刷毛手塗りで作り上げた「URUSHI POKETLE」
天然の漆を使用した今回の商品は、漆器の文化をもっと日常生活にも広げていきたいという思いから作られています。若手も含む職人が手塗りで漆を施すことで、漆工芸の基本である「塗り」技術を継承していく目的もあります。
【瓢 hisago】
種が多いことから子孫繁栄を表す。瓢六個で無病(六瓢)の意。さらにツルが物に絡みつく事から、商売繁盛の象徴とされる縁起の良い文様。|子孫繁栄|無病息災|商売繁盛|
【中野漆器】
創業九十年。茶道具を中心に越前漆器の製造を行ってきました。現代では使われることが少なった漆器を多くの人に愛用して貰えるよう、現代のライフスタイルに合わせた商品作りにも挑戦しています。
・サイズ
本体約W4.3 × H14.3cm , 120ml (満水時) , 口径3.1cm 本体のみ120g
・素材
内ビン:ステンレス鋼 胴部:ステンレス鋼 フタ(内側):ポリプロピレン フタ(外側):ステンレス鋼 パッキン:シリコーンゴム 底カバー:シリコーンゴム
・塗装
漆塗装
・保温効力
43℃以上 (6時間)
・保冷効力
12℃以下 (6時間)
・生産地
日本(福井)
・仕様
食洗器不可・電子レンジ不可・オーブン不可
・化粧箱付き
※在庫状況、製作状況によってお届けまで1〜3か月ほどお時間をいただく場合がございます。その際は別途メールにてご連絡いたします。
※長時間水に入れる事はお避け下さい。雨などで濡れた場合布で水気をぬぐい、かわいた布で拭いておきますと長持ちいたします。
※太陽光などにさらしておくこと、湿度の高い状況下におくことは避けて下さい。変形、変色、かびを生じることがあります。
※新しい漆器の匂いが気になる場合は、米びつの中に数日入れておくか、薄めた酢で軽く拭くと効果的です。
※油がしみだしているものや、指紋が付いた場合は柔らかい布か紙で丁寧に拭き取って下さい。
※汚れを拭き取る際はたわし、磨き粉などの使用は避けて下さい。
※製品本来の用途、使用目的にそってお使い下さい
※体質によりごくまれに塗料(漆)にかぶれることがあります。
※割れ、欠け、ひびが入った場合は直ちに使用を中止して下さい。
返品について
特定商取引法に基づく表記
この商品について問い合わせる
買い物を続ける