日本茶時間がつくる、ステキな今日

山中漆器(石川)

山中漆器とは、石川県加賀市の山中温泉地区で作られる漆器です。漆器には、木地に漆を塗る「木製漆器」樹脂に塗料を塗布する「近代漆器」があり、山中漆器は2つ合わせて全国一の生産高を誇ります。中でも「木地の山中」と謳われる挽物木地は、独自の優れた技術から高い評価を受けています。
400年以上続く長い歴史の中、伝統を受け継ぎながらいつの時代も変革を恐れず挑戦し、その時代に合った暮らしの器を作り続けています。

全12商品